落語2.0というイベント。

4月4日。今まで2回ほど行きそびれた落語2.0、やっと行くことができましたー!
ほんとは仕事の依頼が来てたけど、帰ってから気づいちゃった〜。まあいいや。


ますは「行くまで」の状況。


しかし、告知見てものんびりしていたら予約分は売り切れ。当日券しかないそうで、問い合わせたら出るのは10数人分。


う〜ん。どうなんだろう。
「当日券をゲットする」という経験がない私は、経験者ぱなちんに教えを乞うた。
いわく、「朝から行け!」と。


さすがに朝は無理だったものの、できる限り急いで家を出た。


ちなみに、もし券が取れなかった場合に、渋谷まで出た事を無にしたくないので、
(出不精と貧乏性の併発なのですね)


漫画類を「まんだらけ」で買い取ってもらうべく、
(※会場はまんだらけ渋谷店があるビルの7Fです。)を8冊ほど(大判含む)持って行く。


この時、傘を持っていく余裕はなく、「4月に入ったら春だよね、桜も咲いたし」
という思い込みも手伝い、かなりの軽装。


で、そのビルに真昼についたのですが…。
当日券の人は、だいたい6時くらいから並べばよかったそうで。じゃ、早速まんだらけへGo!


…が、全て値段付かず。3冊くらいは買い取ってくれるかな、
と甘く見ていたら大ショック。この荷物を一日抱えるのはヤだな、と思った結果、
「…数キロ歩いてBOOK OFF原宿店に行くぞ!」と一大決心をする。
何故か数冊増えた本を抱えて。(目の前にあると買っちゃうんだよな〜)


というわけでさくさくと歩き、原宿店に着き、値段はともかくとして買い取ってもらえた。
ふう。でもまた本買っちゃう(笑)


ま、そんなこんなでまた渋谷へ戻ろうとした途端、空模様が荒れだし、雷雨に。
表参道マックにてちょっと待ったけど、(ダイエット中なのでポテトは頼まない。てりたまとコーヒー。)やむ気配がなかったため、目の前の表参道駅から一駅電車に乗る。普段使わないから実感なかったけど、Suicaで地下鉄に乗れるんだな〜。


で、渋谷に戻ったら、みぞれが降っていた…。
桜が散る中、白いものがちらつくというかなり不思議な光景が繰り広げられました。
思わず持っていたデジカメでムービー撮影。


この時点で5時過ぎだったので無事、当日券に一番乗りできたわけです。
今日の反省。「私、体力なしのくせして無駄なエネルギー使いすぎ。」

続きを読む