沖縄ブセナテラス

沖縄は名護のブセナテラス。
2000年のサミットの会場になった場所です。

(イメージ写真)


そう、安室奈美恵がコムロから提供されたイメージソングを歌っていた…ネ〜バエ〜ン、ネ〜バ〜エ〜ン♪
(微妙な記憶ですみません)


このGWはちょうど、沖縄がいろいろあった時期ですから、もしかして<兄ポッポ>こと現・首相が、まさにここに来るかもしれないな〜とも思っていたのですが、入れ替わり日程だったみたいですね。


なんて、そんな雑事はおいといて…。


客室〜。





ああ、豪華すぎてもう…。
散らかさないと落ち着かんというレベルで。。(いつものこと)


なんせアメニティがロクシタンですよ!!
初めてですよ、憧れのロクシタン
ゴージャスな店舗にすら…私は恐れ多くて入れないんですよ!


バスルームの左の木の窓は開閉します〜。


ひととおり、部屋の豪華さを堪能したところで、
グラスボートに乗ってみました。


餌付アイテム。



このモナカを割ると、球状の魚の餌が入っていて、
モナカそのものも餌として魚にあげられる、というエコなつくりです。


なんだかんだいっても、魚影は結構見えるんでテンション上がる!



まだまだ、水温が低いのでお魚びっしり、
というわけにはいきませんが、ニモもいました。
(みんなカクレクマノミを見ると「ニモ」っていうんですよね〜。アライグマを見ると「ラスカル」というような感じでしょうか。。)

で、その後はホテル内コンビニにて購入した沖縄限定ラ王を食し…。
(ひさしぶりにカップめんたべた〜。おいしかった〜)



屋内温水プールにて
(午後8時なんて遅い時刻だったため、ほとんど貸切)
腹ごなしに500m泳ぎ、その後スパへ。一日目からフルスロットルです!

朝食。
海が見えるテラスのレストランでした。


…もちろん、バイキングです。。



この朝食バイキング、パンがいろいろと充実していました。
食パン系も、ブール系も、フランスパン系も、クロワッサン系も…なんでもあり。
ジャムもシークヮサージャムとか、パインジャムなどホテルのオリジナルがありました。


この中でも、<紅イモパン>がほんっとにもう、
おいしくておいしくて!!


普段、パンを食べない
(あと、ご飯もできるだけ白米でなくて雑穀米で)
食生活をしているもので、輪をかけて感動的においしいです。。ええ。

シェフの実演コーナーは、
まず1つめはフレンチトースト・またはパンケーキ。
メープルシロップやハチミツなどの定番に加え、黒糖バターなんかが置いてあって、これがめっさうまい。)

2つ目はオムレツ。(お願いしたら、目玉焼きもOKらしいです)
具は選べますが、「アオサ」が出ている時は「トマト」「ハム」などと混ぜないほうがいいかも〜→やってしまいましたが。。味の殺し合いでした。


それはさておき、シェフの見事な手さばきにほれぼれし、
食べてそのふわふわ具合に感動します〜。


サラダは、島塩ドレッシング、タンカンドレッシング、シークヮサードレッシングなどもありまして、どれも、ものすごくおいしい…!


ジュースはグァバ、パッションフルーツ、マンゴー、ゴーヤジュース(おそらくグレープフルーツかなにかで割ってあって飲みやすい)なども飲めますが、スタッフの方がコーヒーをテーブルまでサービスしにきてくれて、テーブルに置いてあるミルクピッチャーには生クリームが用意されていました。


デザートはヨーグルトや、オレンジ、すいか、それから珍しいドラゴンフルーツなども盛られていました〜。


海も、屋外プールも水温はまだまだ低め。


(屋外プール、ほぼ貸切)




でも、一通り泳いで、とりあえず遊泳区域のいちばん沖まで行く!
(わりと我慢大会になっている…)
潮が満ちていると、底にサンゴ礁がごろごろしているので、踏むとちょいと痛いです〜。


今回は念願のシーウォークに。





(テンパリまくって指入ってるし!
…ずっと水中用カメラのフィルムを逆向きに巻いてたからあんまり枚数で勝負できなかったし。。)


この写真に写っているのは、唯一生きているサンゴなんだそうです。
そして、ルリスズメダイという、憧れのお魚を間近で見られたのが嬉しい。


手渡された麩で餌付したら、くいしんぼな魚がずっと着いてきました。
インストラクターさんがボードで筆談(マグネット式なので水中もOK)してくれるので安心です〜。


海底約3mの砂地を歩く感覚は、ふわっふわっして、すごく不思議
あ、これって宇宙飛行士養成ものでよく見られる、水中訓練ってこと…ですね。
めっさSFですよ!
なんだか『ドラえもん』の道具を使っているみたいw
具体的には、『のび太の海底鬼岩城』ってところでしょうか?


そうそう、SF映画に出てきそうなサンゴ礁を採取しましたよ〜。


夕方から夜になっていく時間を、ティーラウンジにて過ごしました。



グァバとフランボワーズのムースと、初夏の限定ドリンク・若葉(アールグレイとジュースのブレンド+シークヮサーアイス)をセット。


ステアするとグリーンになりました。


眼下のプールサイドではジャズが演奏されていて、これぞリゾート!!という贅沢感にあふれていました…。


今回、早めに目覚めた日があったので、人気のない早朝のビーチにいくことができました。
行ってみると、チリチリ…という、か細い音がずっとしているんです。
なにかと思ったら、波で打ち上げられたサンゴや貝がぶつかりあっている音、なんですね…。すごくロマンチックな経験でした。



このホテルにはライブラリもありますよ。



画集や、沖縄に関連する本、写真集などが置いてありまして、雨の日はここで読書も素敵かもしれないです。


ライブラリから見える風景。


ああ…帰りたくないっす(遠い目)という心境に。


ちなみに、このホテルはビーチウェアが借りれるのが
ありがたかった〜 。

おまけ。

遠方の友達のために買った、『ONE PIECE』ジグソー…。


NARUTO』なんかも沖縄限定商品がたくさんありました。
キティじゃありふれている!という方にはぜひ!

ちんすこう売り場にて見た看板。


ほんとかいな…!

それから…どこにでもある、「萌え○○」の沖縄アイテムは、
「もえちん」(萌える ちんすこう)
http://www.moechin.com/

うーんうーん(なんとな〜く、イヤな響きだこと…)

ご当地ヒーロー、<琉神マブヤー
http://www.mabuyer.com/index.html

のハイクオリティさに比べると、やや物足りない感があるなあ…。
(ていうか、沖縄女子宇宙高校という設定の『トップをねらえ!』とコラボしてほしい!!)


いや〜、やっぱりいいっすね、海、そして島っ!!


欲をいえば、もうちょっとあったかければ。(GWにしては寒いんだよね…)