がっかりひきこもり

kanonminase2006-04-02

前日、天気予報で「大雨です」という宣言があった
ため、サークル内での花見は中止という知らせが朝八時
ごろ告知される。
(ちなみに東京では確かに降ったけど、大降りではないあたり…)
しかも、計画していた「夫の友人を呼ぶ」に関しては
あっさり断られ、夫までもがかなりがっかりしてしまう。


…ショックで倒れるように寝る。
ほんとは代替企画でカラオケとかあったみたいだけど、
作ってしまったお菓子や食事の始末を考えるのに
精一杯だった。

作ったのものの写真は撮っておいた。
おにぎり用の「海苔の佃煮」(しけった海苔から作った
自家製)「鮭フレーク」(これも鮭の切り身から作った
自家製)紅茶豚。

クッキーは型抜きをやってみた。ぱりっとして歯ざわりが
いい。
あとベイクドチーズケーキ。初めて焼いたけど、思ったより簡単
だった。ただクリームチーズってなかなか買わないから
作る機会がなかっただけか。 (ケーキ用マーガリンは
よくセールやるので気軽に買うんだけどね)


結局近所の自治会系の花見(屋台出ているやつ)にも行かず、
だらだらスカパーとか録った番組見ていた(とほほ)

マイメロディは新シリーズ「おねがいマイメロディ くるくるシャッフル」
に突入したけど、できるかぎり 前作のテイストを変えないのが、
主題歌から伝わってきて 嬉しかった。
歌っている人は違うけど、あのノリ。


ケロロ二年目はガガガSPの主題歌聞いたとき
ちょっとガッカリしちゃったもんで。


マイメロディの今作は、トランプからキャラを呼び出して
手伝ってくれるわけで、前作にあった「お父さんが
お土産に買ってきたあらいぐまの置物(通称いやげもの)」
にメロディマークをつけるなんていう展開がなくなるのは
ちょっと寂しいけど、今日のマイメロママの淡々とした毒舌攻撃は
十分楽しかったのでいいや。


あと『千年女優』をオンエアしていた。劇場でも
見たけど、改めてみると幾重にも重なった演出が
凝っていて、見ているほうも不思議な気分になる。
あ、もちろん平沢進の音楽はサイコーなのね(笑)
今監督の次回作の「パプリカ」も音楽は平沢進らしいので
楽しみ〜。


チーズケーキがお腹にもたれてます。
ああ、ダイエットした意味はなんだったの?
(「ホール食い」する奴がわるい…でもおいしかったし)


まあいいや、今日の代わりに、別の機会には晴れてくれるとでも
考える事にしよう。


…ていうか、実際去年の結婚式で当日雨、
という予報に関わらず、式の最中晴れてたもんな。


人生プラマイゼロ、ちょっとプラスだったら嬉しいってことで。