世界選手権・女子ショートと男子終了

世界選手権、フジテレビの独占放映は録画だ…。で、ダイジェスト。
ううむううむ。(怒りたいが怒ってもしょうがないし、ペアとアイスダンスも放映しただけましかと…)

必殺技としてスカパーのJSPORTS PlusでLIVE放送やるので、一瞬契約することにした。

http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=0605


スカパーって契約月の翌月から課金だから、31日までに契約切ればオッケー(ケチな奴)。ただしフリーのみの放映。
わあい!これでお気に入りのカナダのチャイナ娘・ミラ・リュン(ミラ・リャンかな?)が見られる!
…まさかショートで足切りなんて目にあったら…。最近身長が168cmまで伸びて、バランスが取りづらくなっているという噂も聞いたし。
と、どきどきしていたら現在20位。まあ演技を見ることはできそうです。

http://www.worlds2007.jp/j/index.htm



明日はテレビの前に居座って観戦ですな。


今日放映で見た結果では…。
真央選手、やっぱり緊張していた様子。ジャンプのミスの後、演技しながら泣きそうな表情で…。初出場でメダル候補って荷が重いな〜。でもグランプリファイナルではショート1位→フリーでまさかのミスだったから、それに比べれば…。がんばって挑戦して欲しいです。あの「チャルダッシュ」のプログラム、私はとても好きなので、いい演技を観たいなと。


中野選手は…ノーミスの演技だったのに、順位としては?という感じ。つくづくレベル高い。
安藤選手は去年とは別人みたい。完成されていて迫力もあった。やっぱり経験って大切だねえ〜。


キム・ヨナ選手の腰痛説はいったいなんだったの?という感じ。この人は表情の見せ方がうまいし、しかも安定性が高い。しかしショートで一位でもあんまり嬉しそうじゃないな…。なんせフィギュアの強い選手が彼女しかいないわけだから、日本選手はまだ何人かいるので分散する事を考えると、重圧は押して知るべし、かな。


素顔はけっこう「アジアによくいる女の子」タイプなので、
私の中ですっかり「フィギュア界の北島マヤ」(笑)


ついでに終了したフィギュアスケート・男子についてよしなし事。
JSPORTS Plusの解説の方、結構歯に衣着せない感じで面白い。
しかしフリーは生放送すると、かなりの時間がかかるの〜。


ジョニー・ウィアーショートプログラム、「キングオブチェス」って曲使っていて、コスチュームもちょっとアッシュフォード学園の制服のシルエットに似ている。んで、手足がCLAMPキャラみたいに長〜かった。もうちょっと若々しかったら「黒い皇子様」と呼んで追っかけるかもしれんが…。(おでこ…。)
この人、ショートで失敗した後「応援でかえってプレッシャーがかかった」みたいなコメントをしていて、フリーの時大急ぎでフォローしていた様子。


スウェーデンのクリストファー・ベルンソンって選手、音楽の一部にX JAPANの曲を使っていたような気がしてたまらなかった。他も「サタデーナイトフィーバー」だったり、この人の選曲センスには注目したいな。


織田選手、新しいフリーのプログラムは…。なんか、ブライアン・ジュベールの007をかなり意識していたように見えるな。でもあの巻き返しはほんとによくやったと思う。


私はブライアンがとにかく好きなのです。。国賊と呼ばれようとも…。あの顔立ちと体つきがもう…。いや、10年前の自分であったら、アルバン・プレオベールの方が好きだったと思うけど、好みって変わるのな。。


あ、話ずれた。フリーは守りに入っていた感じだったけど、見事優勝。そして高橋は日本人男子初の銀。いい結果だったと思います!!