足立の花火(音のみ)

おお〜。


窓を開けると「どん」という音がはっきり聞こえて、
目を凝らすと遠くのニトリの看板の後ろあたり
(自分にしか分かりませんが。ローカル)にちらほらと何が、
赤や白のふわふわが明滅して見えます。


まあ、頑張って歩けば荒川、という場所が住まいなので、
ほとんど音のみ、という状況ですがちょっと嬉しい。


打ち水をして、窓を開け放して音だけでも聞いたりして…。
(お仕事中なのよ)


あ〜、ひと夏に一回くらいは間近で花火が見たいなあ…。
なるべく混まないが理想だけど、都内はなかなか難しい
ですね。
(足立のは平日なので比較的マシだけど、それでも…)


8月4日のいたばし花火大会は、今年こそ家から
歩いて見に行きたいな。



…てなわけで? 『大江戸ロケット』、結構好きで見続けて
ます。


江戸時代、倹約のご時勢下で花火師が宇宙人の女の子のためにロケット
を打ち上げるというお話でありますよ。