やめれや

やめとけって…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000202-jij-soci

世界卓球のせいでアニメが放映されなかった
って事で、テレビ東京宛に脅しが来たと…。




逆に言うと、テレビ東京って今まですっごく忠実
だったんだよね、アニメの放映時間に。
フジテレビなんかはヒドイ扱いしていたと
思うんだけど…。


この人骨の出所が気になる。
「よく調べたらプラスチック」というオチでも
ついてくれないと物騒すぎる…。
北京原人の骨だったら別の問題が
あるけどさ。
何にせよ大人気ないのでよせと。


こんな話をしておいて、昨日のアニメ話
(「くりいむレモン」)に続いて最近見てみた
ものを少々。


で、6日にダイバスターを見たんだけど、

http://www.fujitv.co.jp/dybastar/index2.html

内容は「トリビアの泉(特に「種」)」
と「探偵ナイトスクープ」を足して5で割ったような
(2でないところがミソ)内容。
確かに基本はアニメ(あえて古臭い絵柄)
メカアクションは特撮(あえて安っぽい)というのが、
懐かしいもの好きには来るものがある…かな?



西の善き魔女』はMXテレビで見てます。
だから一番遅いと思う。
http://www.project-westwitch.net/
オープニング&エンディングがもろ好みだし、
(特にエンディングの「マリアリア」は伊藤真澄
さねよしいさ子のユニットなので、
ぺとぺとさん」の音楽に和んだ人はお勧め)
小林誠が参加している、というわけで楽しみに
見ています。


今までヒロインが学校に入ったところまで見た。
「悪=生徒会」「善=文芸部」(…なのかな?)
の図式に見える。この通りだったら文系少女
にとってはとても嬉しい。


さらに、ヒロインに学校を紹介した女王候補が
実は腐女子で、身近な男性をモデルにした
BL小説を書いていたりして(しかも大人気)かなり笑えた。
お嬢様の趣味としてはよくあるものなのだろうか、BL
小説製作。


某総理大臣の孫娘さんとか……。YながFみさんとか。

原作読もうかな。図書館にありそうだし。

  • おしごとじょうずかな


一年ぶりに過去の職場に行ったら、人事が
びっくりするほど変わってた。


オリジナルメンバーは(社長以外)一人しかいない。
モー娘かよ、と思った。
職種的にしょうがないのかもしれないけど。