ベビー服とか某チェとか

kanonminase2006-05-25

  • ベビー服

友人の赤ちゃんがお名前決まったそうで〜。
ぱちぱち。(拍手)


男の子だというのはすんなり分かったみたいなので、
「男の子の可愛い服」にこだわって、ベビー服の本を探した
んだけど。
「可愛い」と「作るのが難しい」は比例する…。


まずメインのつなぎ(コンビネゾンとか言うそうな)
<昨日の日記に写真載せといた、白い方>
は、かなり難しかった。ブレードをつける場合、変なところで
切るとほつれやすくなることを知らなかったので、
一回チャコ跡を落とそうとして洗ったらほつれた…。


そして、「スナップ」(縫い付けるものでなく、
金槌でガンガンやってつけるタイプ)は、集合住宅で
やると金属音が響いて、かなりやりづらいものが…。


でも勉強になったことは確かだ、うん。


まあ、比較的うまく縫えたケープとか帽子だけでも
使って欲しいなあと。


さて、お祝いカード用に気の効いた文句でも考えよう。

  • 某チェふたたび。

あ、そうそう!今日アフタヌーンの表紙見たら
げんしけん』最終回だった!綴じ込み付録が
ついていたので読めなかったけど。

でもすんごく個人的な感情レベルで
K談社不買運動やっているのと、
コミックス派なのがあって、アフタヌーン買わなかったので
読んでません…。
はよあやまってくれ。


http://d.hatena.ne.jp/hagex/20060522


某チェの「うちわKAT−TUN」見た。
「露店で写真を売っている人」(の写真とかまた
ドサクサ紛れに撮ってた)よりもよっぽどヤバイ事を
していることをいい加減に自覚した方がいいと
思ふ。


どうでもいいがKAT−TUNの事を
最初に「カッチューン」と誤読して
「どっかの戦闘員の叫び声みたい」と思ったので
懺悔しておく。 「ヨロイ騎士」の手下のものらしいけど。


で、話を戻して。

http://bethnet.jp/pc/about/index.html


女オタクってのは自分がオタクと呼ばれるのは
どうしても抵抗ある人がほとんどじゃないかなあ…?
(昨日のとあるイベントでもそういった事を
聞いたし)



この雑誌のキャラクター「Beth」の設定が


「特徴 アメリカ人キレイ系オタク
住所 ロス在住」


…って。


おもしろ〜い。。。