携帯機種変更

ん〜、100円ショップにもレースやバイアステープは
あることはあるけど、やっぱりいかにも100円ショップ
というものがほとんどだ。中には結構いいものも
あるけど、今回はちょっと使えないものが多い。


昨日のネットショップ「ナカムラ」を見ていたら、あのサテンリボン一巻きが
買った値段の半額くらいだったのでちょっと悔しい思いをした。
しくしく…。よくあることだけど。


ああ、ここで目に付いたものをばしばし買いたい、と
欲望に囚われる。


しかし私だってまだまだ洋裁に詳しくないので、レースの種類が
うまく区別できない。


果たしてタックレースはギャザーレースで代用可能なのか、
モチーフレースはショップで見ると一つ一つバラバラになって
見えるのだが、本ではそれを「8メートル分」と書いてあるのは
どうしてなのか。おしえておじいさん。おじいさんはそんな
事知らないのは確かだけど。
自己流洋裁(うまいけどね)の私のママかて「知らん」と言いそうだ。


もともと基礎をすっ飛ばしてやっているからしょうがないと
いえばしょうがない。
でもママがいうには「洋裁は中学校の家庭科レベルで十分応用が
効くわよ」(習おうかな〜と言ったらそういう返事)だそうなので、
やってみるしかないか。


さて、今日は携帯を変えに行きました。そしてTU−KAからauに乗り換え。
今、二社は統合に向かっていて、TU−KA→auなら
携帯電話番号やメールアドレスを変えずに会社を変えること
ができるという事になってます。
電池の消耗が激しいので、これを機会に、というわけで
ショップへ。


元々親・兄弟そして夫はauなので、これで
よかったのかもしれません。
家族割は結構大きいし、
Cメールというサービスは家族なら無料だし。


ただしスカイメッセージは使えなくなるので、
同じTU−KAやボーダフォンの友達とやり取りするにはちょっと
面倒になってしまった。といってもEメールは
使えるからいいんだけど。


とはいえ、いろいろダウンロードしていた着信メロディetc.
を一からしなおすのが手間だ〜。機種変更を
ダラダラ先延ばしにしていたのもこのせい。


あと三年経ったらワンセグ携帯にしよっと(興味あったけど
高くて手が出なかった/笑)