日暮里笑った@恋の山手線

というわけでぱなちゃんと日暮里ツアーにいきました。


あいにくの雨…。これはちょっときつかったなあ。かさ重いし。


さて、「執事喫茶に行こう」と思ったときからまたむくむく沸いた
ゴスロリ着たい欲」だけど、前回の春のセールの時なんとなく
買った紺地にいちごの柄のコットンプリントだったけど、
いざ本を買ってみたらあと1mほど必要だった…。


無地はいいけど、プリント生地って「出会いが大切」なんだよなあ。
同じ柄の地色違いは見つかるけど、同じのがなかなかない…。
あきらめてフリル部分を白にアレンジして作ろうかと思ったら、
なんと入荷したて、という風情で求めていたものがあるじゃないか!
いや〜、よかったよかった。
これは本に載っていた服を作れという天啓なのね!と盛り上がってみた。


ま、実は同じ生地は別の店にもあったんだけどね…。あはは。


他は青いワッフル生地とか(姪っ子用。もしかして甥っ子用かも)
汎用性の高い白の綿サテンとか。


小物ではサテンリボン一巻き30m(!)とか、一瞬の間隙をついて
買いに行った薄緑のリボン通しはしごレースとか。



その気がない男性でも、秋葉原に行ったらときめく(フィギュアとか
だけでなく、ジャンクそのものにも)みたく、
女の子はたぶん、こういう布や裁縫小物を見ると楽しくなるん
じゃないかな〜と思う。
そういう意味でも「日暮里は布の秋葉原」。
布、結構買うと重いしね…。出費もかさむしね…(まあ、
それでもやっぱり近所の店よりは安いんだけど)

いわゆる「レース」そのものの品揃えは少なかったけど、
(日暮里のジャンクっぽいレースは安いかもしれないけど、
選ぶ余地はあまりないんだよなあ…。欲しかった
『トーションレース』が全然なかったよ)


ネットでよさそうなところ見つけちゃった!


http://www.rakuten.co.jp/nakalace/


惜しむらくは送料がちょびっと…。

まあ500円だから別に良いけど。

よかったら共同購入しない??
>ぱなちゃん