執事喫茶

kanonminase2007-02-02

先日…1月29日ですが、(キャラ萌えバトンを先に上げちゃったしな)
仕事と仕事の合間で少し時間があったので、執事喫茶へ帰宅いたしました(笑)
友人を巻き添えにしたら、誕生月の「お祝い」という事でおごられちゃいました。ありがとお!
ちなみにここ、女の子同士で行くところだな、やっぱり。
夫と行くと、夫が気恥ずかしくなるらしく、小学生の男子みたいな
あら捜しをしてぶち壊しなので。ケーキは非常に褒めていたんだけどね〜。


すっかり乙女ロード名物となりましたが、行くたびグレードが上がっているような。
本当に「じいや」然とした方がいらっしゃったりして、「柊家みたい〜!」
(@マイメロ)という感想を抱いてみたり。


今回は奮発してアフタヌーンティーセットを頼みました。
あの「鳥かご」みたいな感じの三段の入れ物にセットされてサービスされました〜。


う〜ん、イギリス貴族のような気持ち??
西原理恵子いわく、糖尿病習慣だもんな、アフタヌーンティ)


プチケーキ三種が選べるのが嬉しいわね。
スコーンも甘さがちょうど良くて、すごく私好み!!
うちのオーブン、かえってスコーンは焼きづらいんだよな〜。
(オーブントースターで焼くのに向いているけど、オーブン機能
しかない。まだ使いこなせてない気もするがね)

今月は「誕生月」だったというわけで、アニバーサリーケーキを頼みました。(要予約)
ハート型のケーキです、プレートには名前と、執事喫茶の象徴の「ちょうちょ」があしらわれていて、
嬉しかったなあ〜。





ただこちらはテイクアウトオンリーなのです。
というわけで形を崩さないように気をつけて、家まで持ち帰るのに苦労したな…。
あ〜、また帰宅したいよう。



予約取るの大変なんだけどな…。


ただ、だからといって執事喫茶が乱立してくれればいいわけでは
全然ない。あのクオリティを保ったまま別店が出来るならいいんだけど、
「劣化したもの」は見たくないなあ…って。


その辺、メイド喫茶に喜ぶ男性の方と違うのかもな〜、なんて思う。