源氏…いやパイの話じゃございません。

ニュース。

大和和紀が原作引き上げ!? アニメ『あさきゆめみし』が企画変更! >


というわけでノイタミナの新番組、大幅変更。


1月放映予定なのに、この時期に発表!?
…かなりびっくりした。


ノイタミナの松崎プロデューサーもご苦労なさったのではと推し量られ…。ん〜。
まあどちらにしても、見てみようとは思っております。


さて、「あさきゆめみし」って原作にかなり忠実ではありますが、
やっぱり女性向け漫画誌に連載されたものとしてのアレンジはあるので、
大学の教授によりますと、「源氏物語」研究において、あまり「あさきゆめみし」の先入観を持ちすぎてはいけない、とのことでした。


でも最初に持ったイメージは強いんだよ〜。。



ほんと言うと、自分の最初の源氏物語体験は赤塚不二夫
光源氏のキャラクターは「イヤミ」で代用だった)
んだけど、それよりもやっぱり衝撃的だったし。


どーでもいいんですが、この「源氏物語」千年紀にやるべきこととして、
源氏物語」をギャルゲーソフトにして、教材として全国高校に
配布だと思っているんですがw


いや、興味持つと思うんですよ〜。
古典教えていた頃、「徒然草」はみんな「勝手にラリホーにかかるなや」って感じだったけど、
(まあ私も経験不足でございまして…)
恋愛要素の多い「伊勢物語」ではやたら反応よかったし。



源氏の女性キャラクターについて、

若紫なんてバッチリ「ロリっ娘」だし。


六条の御息所は年上の未亡人〜バッドエンドにご注意の高難度キャラクター。


明石の君は遠距離恋愛ものとして…。


そうなると藤壺が属性が多すぎるな〜。
初恋・継母・超高貴と。


「メイドで妹で幼なじみ」みたいなもので。

ま、さすがにないですかね、それは…。


いや、もう既に存在してたりして…。 フリーソフトとしてさ。